Q
認定講座を開催したい場合はどこに連絡したらよいですか?
A
1級以上の資格を取得している方で認定講習会を開催される方は、テキスト、認定証を事前に発送いたしますので、必ず協会事務局までご一報ください。開催が決定した段階で【担当講師名・日時・会場】をご記入の上(初開催の方は講師プロフィールと顔写真)協会事務局までご連絡をお願いいたします。
jimukyoku@japan-pelviswork.jp
A
特に規定はございません。「ピルビスワーク~骨盤体操教室~」「ピルビスワーク~ママの産褥体操~」のように対象者別にサブタイトルをつけてより分かりやすい告知にしている方もいらっしゃいます。どのように告知したら良いか迷われた場合は、一緒に検討させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
A
特にございません。お教室開催、イベントレッスンなどはそれぞれの先生方に自由に開催して頂いております。
初めて自主開催される方で、料金設定などお困りの場合は、一緒に検討させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
Q
HPやテキストに載っている写真や文章を主催クラスの案内用に使わせてもらってもいいですか?
A
もちろん使用していただいて構いません。ただし、レッスンや講習会の参加者さまのお顔が写っている写真につきましては、本部での使用のみ許諾を頂いて掲載しておりますので、転載はご遠慮くださいませ。